芸道を学ぼう!

2018/12/12(水)

介護環境科では日本の伝統文化に触れ、介護福祉士として対象者の生活の豊かさに寄与できる支援の方法を学ぶという目的で芸道を開講しています。

書道・茶道・華道・盆栽鑑賞の授業があり、実際の道具に触れて礼儀や作法・精神を中心とした初級講座を学んでいきます。

現代生活では目紛しく日常が過ぎてゆき、日本文化にじっくりと触れる機会も時間もない私達ですから、この芸道の時間を通して芸術・文化に触れることは大変貴重な体験となりました。

これから現場で幅広い年齢の利用者さんと接していく学生が、この貴重な体験を通して学んだ教養を、コミュニケーションツール等何かの形で活用してくれることを願っています。

茶道の時間では、心洗われる静かなひと時を過ごしました。お茶と一緒に練り切り(和菓子)をいただきました。
書道の時間では、書写や消しゴムはんこの作成を行いました。
世界で1つだけの自分の印鑑を消しゴムで作りました。素晴らしい作品! プロ?並みの作品を作った学生も。
個性豊かな作品を撮影しました。素敵!年賀状や葉書やお手紙を出す時に使えそうですね。
書道の先生は、書道教室 綵水会(さいすいかい)主宰 阿部素子先生です。一人ひとりに丁寧に指導してくださる優しい先生です。
先生が用意してくださった各学生の名前の書体。流麗行書、ARP丸ゴシック、隷書体等。消しゴムはんこは、デザインナイフやカッター、三角刀を使い作成しました。